上場企業トップ100社、女性取締役の比率が29.7%に

【クアラルンプール】 ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)上場企業トップ100社における女性取締役の割合は2023年4月1日時点で29.7%となっており、2016年時点での14%の2倍超となっており、目標としている30%の達成まであと2人に迫っている。


 22日の国会質疑野中でアイマン・アティラ・サブ副女性・家族・地域開発相が明らかにしたところによると、上場企業979社のうち21%に当たる204社では取締役会メンバーに少なくとも30%の女性が含まれており、政府系企業(GLC)の24%では少なくとも30%が女性取締役で占められている。


 アイマン副相は、「女性取締役比率30%の目標は証券委員会(SC)がジェンダー多様性を推進するために主導しているもので、SCは2021年にガバナンス規定を改正し、すべての上場企業に対し少なくとも1人の女性取締役を任命することを義務付けている」と述べた。


 女性取締役を少なくとも1人置く規定は、大資本企業については2022年9月1日に、その他の上場企業については2023年6月1日にそれぞれ発効している。


 なお公共サービス局(JPA)の統計によると、2022年12月時点で公共サービス部門の最高幹部レベルにおける女性の比率は38.8%となっている。
(エッジ、ベルナマ通信、6月22日)