2023/05/30 / 最終更新日時 : 2023/05/30 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース EPFの雇用主側拠出率の引き上げ案は検討中=新次官 【クアラルンプール】 労働組合のユニオンネットワーク国際マレーシア労働センター(UNI-MLC)が従業員積立基金(EPF)の雇用主側の負担率を20%に引き上げるよう提案していることについて、人的資源省のザイニ・ウジャン新 […]
2023/05/29 / 最終更新日時 : 2023/05/29 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース ペナン経済回復で高級住宅も労働者住宅に、近隣住民から苦情 【ジョージタウン】 ペナン州で経済の回復に伴い労働者需要が増し、高級住宅を労働者住宅に利用するケースが見られる。一部の近隣住民は、静かな生活が脅かされると不快感を示している。 プラオ・ティクス郊外の閑静な住宅街にある、 […]
2023/05/29 / 最終更新日時 : 2023/05/29 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース 「外国人労働者の受け入れ再開を」産業界が政府に要請 【ペタリンジャヤ】 3月にV.シバクマル人的資源相が発表し、現在も継続している外国人労働者の受け入れ凍結について、産業界は凍結の解除を要望している。 マレーシア全国商工会議所(NCCIM)のソー・ティエンライ会長は、労 […]
2023/05/24 / 最終更新日時 : 2023/05/24 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース 昨年の新卒就職率、90.2%に上昇=教育相 【クアラルンプール】 カレド・ノルディン高等教育相は、2022年の新卒者の就職率が前年の85.5%から90.2%に上昇したと明らかにした。 国会質疑で新卒者の就職状況について問われたカレド大臣が書面で回答したところによ […]
2023/05/23 / 最終更新日時 : 2023/05/23 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース 国家雇用委の就労支援、60万人雇用目標を達成=首相 【クアラルンプール】 アンワル・イブラヒム首相は、失業問題や雇用創出に取り組む国家雇用委員会(NEC)を通じた就労支援によりこれまで60万984人が就職し、60万人の当初の目標を達成したと明らかにした。 アンワル首相 […]
2023/05/22 / 最終更新日時 : 2023/05/22 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース 新卒者の初任給が高騰、技術系では5千リンギのケースも 【ジョージタウン】 企業の採用・人事担当者によると、生活費の高騰を受けて新卒者の初任給が新型コロナウイルス「Covid-19」感染拡大前と比べて約30%上昇しているという。 ペナンの宿泊・観光産業では新卒者の初任給が2 […]
2023/05/19 / 最終更新日時 : 2023/05/18 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース 時間あたりの労働生産性、第1四半期は2.1%上昇 【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 統計局によると、2023年第1四半期の時間当たりの労働生産性(就業1時間当たり付加価値)は41.2リンギで、前年同期比で2.1%上昇した。前期もプラス2.1%だった。 総労働 […]
2023/05/15 / 最終更新日時 : 2023/05/15 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース 定年61歳規定、商業銀行の労働協約に追加=銀行労組 【クアラルンプール】 全国銀行労働者組合(NUBE)のJ.ソロモン書記長は、先にマラヤ商業銀行協会(MCBA)と締結した労働協約(CA)に現在60歳となっている定年退職年齢を61歳に引き上げる新たな定年退職規定が盛り込ま […]
2023/05/10 / 最終更新日時 : 2023/05/10 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース マレーシア人の54%、「労働に見合った給与でない」との見解 【クアラルンプール】 人材サービスのランスタッド・マレーシアが発表した「給与・ボーナス予想調査」によると、マレーシア人の54%が「労働に見合った給与が支払われていない」と考えていることがわかった。 ランスタ […]
2023/05/10 / 最終更新日時 : 2023/05/10 adminasiainfonet マレーシア労務ニュース 賃金を段階的に引き上げる制度の導入を検討=ラフィジ経済相 【クアラルンプール】 政府は、技能に応じ従業員の賃金を段階的に引き上げる「漸進的賃金制度」の導入を検討している。ラフィジ・ラムリ経済相が9日、英国・マレーシア・クリーン成長ハンドブックの発刊式で明らかにした。 第12 […]