出社拒否 イスラムへのお祈りの対応 労務グループ面談記録
今週行いましたマレーシア日系企業向け労務グループ面談で出ましたご相談と、弊社からの回答をご紹介いたします。
目次
製造業
子供がいる従業員の出社不能への対応
学校が再開しておらず、子供の面倒を見るため出社を拒否する社員がいる。テレワーク対応不可の場合、減給は可能か?
出社要請に従わないとして雇用契約違反とすることができます。ただし、雇用契約違反は一番厳しく対応する例となります。
労使協調の観点から、従業員と話し合いの上、双方が納得のいく方法をとることがベターです。
合意なく無給休暇や年次有給休暇を強制することはトラブルの原因になることがあります。
参考記事:コロナウイルス感染対策の移動制限措置中の対応について
イスラム教のお祈りについて
勤務時間にイスラム教のお祈りで席を外す従業員にどのような対応が取れるか?
雇用法上には記載はなく、宗教上の事項なのでデリケートな問題となります。
金曜日に昼休みを長くとるムスリムの従業員の退社時間を遅らせる
予定帰社時間を過ぎても席に戻らない社員は勤務評価・賞与に反映する
これらの対策が可能です。
参考記事: 就業時間中のムスリム従業員の礼拝への対応はどうすれば良いか?
日曜日勤務を要請した場合のトラブル
日曜に半日勤務を要請したが、従業員が勝手に2時間勤務の後帰宅してしまった。とれる対処法は?
雇用法対象の従業員が月給制で、通常労働時間の半分以下の場合1日あたりの通常賃金の半分の支払いが必要となります。
時給制でない限り、2時間で帰ってしまった場合も半日の賃金は支払うことになりますが、会社の要請に従わなかったとして、ワーニングの対象とすることができます。
参考記事:祝日の稼働 マレーシアでの雇用法上では?
非製造業
VSSとMSSの進め方の違いは?
自主退職制度には2つあります。
VSS:Voluntary Separation Scheme
従業員の応募をもとに行われ、会社には選択権はありません。
MSS:Mutual Separation Scheme
会社と従業員双方の合意で行われます。手法は2つあり、VSS式で社員側から募る場合と、会社側から特定の従業員を選抜する場合です。
弊社では社員側から募集するケースを推奨しております。
参考記事:マレーシアで整理解雇を考える前に
弊社のサービスについて
MCO期間中もオンラインで労務相談に対応しております。
- 会員制労務サービス・ニュース配信サービス詳細はこちら
- 和文法律書籍の販売を行っております。
- 就業規則の見直しを行っております。